龍村美術織物正絹生地使用 礼装用草履バッグセット
龍村美術織物生地使用の草履バッグセットです。 色留袖、訪問着など礼装に合わせてフォーマルな席でお使いいただけます。また、紬などお洒落着に合わせて観劇など、ちょっと特別なお出かけにもいいですね。 【色・柄】獅噛文長斑(しかみもんちょうはんきん)は奈良時代の錦で、「獅噛」とは獅子が口をひらいたように見えることからついた名称と言われています。「長斑」とは、織物の地色に2色から数色を縦に用い、縞目を織出すのことです。縦に縞、横に獅噛文を幾段にも降りだした経錦です。色は、落ち着いた朱赤、くすんだ黄緑、黒みの緑、灰みの紫、鼠色の縞に、焦げ茶色を基調として、 黄土色、青みの灰色、灰もに藤色の色合いで、獅噛文が織りだされています。草履の台などの合皮部分はつや消しの少し焦げ茶みの黒グレーです。 ※ご覧いただいております環境によって、色合いが若干異なって見える場合がございます。 【サイズ】草履Lサイズ(二枚半芯)※メーカー表記フリーサイズです。 バッグ:(横×マチ×手提げ含む高さ)約22.5×11×26.5cm 草履:台全長約24.5cm/幅約7.9cm/かかと高さ約5cm/鼻緒太さ約1.8cm 【素材】正絹生地、合成皮革
京都きもの町
ショップの評価: