青茶(烏龍茶)中国・福建省武夷山市星村鎮産
「濃厚果実のような香りと余韻・豊かで伸びのある“岩韻”にこだわった特別な大紅袍!」 世界遺産にも登録されている福建省北西部に位置する武夷山。烏龍茶、紅茶の発祥の地としても有名です。その武夷山の烏龍茶といえば岩茶(ガンチャ)。そのフラッグシップ製品にあたるのが「大紅袍」という品種の高級烏龍茶となります。歴代の中国皇帝や官僚に献上され飲む事のできる歴史的権威のある烏龍茶なのです。 「地元の大自然の生きた香りと余韻(岩韻)が、“手軽にもっと贅沢に堪能できる大紅袍”」をプロダクト目標に、南風茶廰製造立ち合いの下に完成したプレミア・リラックスラインの「大紅袍」は、武夷山市星村鎮内(海抜約600m)の茶畑で4月上旬に摘んだ【正岩茶】になります。岩茶の味わいの価値は「岩骨花香(ガンコツカコウ)」と表現されています。その意味・価値とは、世界遺産武夷山の森や岩、礫が混ざった土壌、清泉渓流、空気と一体となって育った滋養の高いその茶葉は、濃厚な果実のような、花のような奥深い甘い香りと喉の奥に長く滞在する余韻【岩韻】をもたらします。そんな贅沢な大紅袍はきっと“最高のリラクゼーション”をもたらしてくれますよ!
南風茶廰
ショップの評価: