「♪〜色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす〜♪」
八十八夜煎茶 清水昔(しみずむかし)は 【野木園仕立茶園手摘】という方法で作られています。 【野木園仕立茶園手摘】とは・・・ 野木園というのは茶の木を自然の形で人の背丈位まで徒長させた茶園のことです。 清水昔というお茶は、八十八夜(5/1前後)の頃に一年に一回のみ 手摘みする方法でつくられた逸品のお茶です。 このお茶には滋養分が多く含まれていて、まろやかな渋みの味と香りは本当に最高ですよ! 昭和35年位までは、すべてこの方法でお茶は作られていたそうです。 100g当たり 2100円(税込)ですが、納得の味です。
栗こま娘本舗亀屋
ショップの評価: