夏も近づく八十八夜!

茶摘み着物−早乙女姿用の赤衿絣着物


  • 80 ポイント

染絣の実用茶摘み着物です。柄は紺地に白抜きで、鳥絣「トイグヮー」、花合「ハナアーシー/ファナアーシー」、枡「チョーバン」、水「ミジグヮー」の各種絣柄をあしらい、赤い衿を付け、袖は活動的でかわいらしい船底袖(ふなぞこそで)、身頃は前打ち合わせ式(内紐付)です。 いかにも茶摘みらしい定番柄の早乙女着物、『茶摘(ちゃつみ)』の歌が聞こえてきそうです。。※手拭い・たすき・帯・前掛け・手甲・裾除け・脚絆・足袋・草履等は別売となります。 ■素材 綿100%(綿紬・染絣) ■サイズ フリーサイズ: 身丈93センチ 行63センチ (参考適応身長:155cm〜163cmの女性) ■重さ 400グラム ■色柄 地色/紺  柄/鳥絣「トイグヮー」、花合「ハナアーシー/ファナアーシー」、枡「チョーバン」、水「ミジグヮー」  柄色/白 ■備考 【茶摘み着物お洗濯方法】 茶摘み着物は、最初にお召しになる前に、あらかじめ十分なすすぎ洗いをしてください。たっぷりの水を使い、単独での手洗いをおすすめいたします。最初の1〜2回のお洗濯時に、色落ちする場合がありますので、移染には十分ご注意ください。

カメヤダイレクト
カメヤダイレクト

ショップの評価:星星星星半星

  • イベント情報