和菓子には良質のあずきで! 【23年度産新豆】
北海道産の新物あずきです。 小豆は体によいアントシアニンやポリフェノールが多く含まれ、 体内の活性酸素を排出してくれます。 あんこで和菓子はもちろん、赤飯、おこわなどにお役立て下さい。 弊社サトウフーズ創業以来の定番商品です。 あずきは和菓子をはじめとして、しるこ・ぜんざい・赤飯・あずきがゆなどに使われ、 私たち日本人には特に親しみのある豆です。あずきは薬用効果があると古代からいい伝えられ、昭和の初期までは、毎日1日、15日にはあずきごはんを各家庭で炊いていた様です。 あずきは大豆と違って、脂肪はほとんど含まれておりません。糖質が主で100g中55gと 大半を占めておりますが、たんぱく質も20gと牛肉とほぼ同じくらい含まれております。 あずきには、ビタミンB1、B2、カリウムが豊富で、脚気の予防治療の働きがあり、 またあずきに含まれているサポニンという成分は、便秘を予防する作用があるほか、のどの 粘膜をなめらかにするのであずきのゆで汁でうがいをすると声が出やすくなります。 その他、利尿、解毒、二日酔い、母乳の分泌増進にも効果があると言われています。
まるごとや
ショップの評価: